top of page

野菜らしさを高める 

落ち葉堆肥を作ります

(背景画像 苗木城天守から恵那山)
今年は48袋 集まりました。
 
平成27年11月24日
コンパネを4枚に切って箱にします。
 
落ち葉堆肥の材料は
落ち葉(ほとんどが桜です)
米糠(コイン精米で貰ってきます)
 
 
 
水をたっぷりかけて
落ち葉と米糠をミルフィーユ
のように重ねて踏みつけます
 
 
 
箱2段重ねで30袋納まりました
およそ180Kgくらいあると思います
 
木枠とシートのカバーは
保温のためです。
およそ3週間に1回切り返しを4回
おこないます。
来年の春には、夏野菜の栽培に
使う予定です。
 
夕方になって少し暗くなりました。
残り18袋はまた後日とします。
 
 
 
平成28年4月23日 
完成した落ち葉堆肥を
夏野菜の床に広げました。
この後耕うん機で掘り込みます
今年もおいしい野菜が
できそうです。
 
 
bottom of page