top of page

味噌づくり

手作り 味噌 麹 こうじ せんげやま

2018年1月22日 恒例の味噌づくり

昨秋収穫した青大豆で味噌をつくります

​大豆4kgを前日から浸づけします

せんげやま みそ 味噌 麹

火にかけて1時間ほどで白い泡が沢山出ます

​こまめに取り除いて豆が指で潰れるまで煮る

麹も自前です

この地方の味噌は米麹2kと麦麹2kを

両方使います

​麹は煮る前の大豆と同じ重さです

塩1kgと煮汁200mlを混ぜて塩切り

​その後茹でた豆をよく冷まして混ぜ合わせます

東濃地方 味噌 こうじ

​ミンサーで潰して、樽に詰めます

手作り 味噌 麹 こうじ せんげやま

袋をしっかり閉じて

蓋をして、10月まで寝かせます

10月には完成しますが、夏を2回超すまで

寝坊させるとひと際うまい味噌になります

聞くところによると、5年ものもある様です

​スローフードです

bottom of page